涸沢の紅葉
2008.10.11〜13
同行者:スロートレックご夫婦、おかん


コースタイム
10.11(1日目)
上高地6:30〜7:20明神館7:40〜8:40徳沢9:10〜10:15横尾11:15〜15:15涸沢
10.12(2日目)
涸沢周辺を散策
10.13(3日目)
涸沢8:10〜10:25天狗のコル10:30〜13:40徳沢14:20〜16:20上高地





2008.10.13(3日目)

3日目の朝も、綺麗な星空。
オリオン座が明け方の空に溶け込むように消えていくと、モルゲンロートの世界が広がる。
今日も天気がよさそうだ。

朝ごはんは、残りご飯をお粥にして卵スープの素を混ぜたもの。
それでも食べ足りないので、ラーメンも作って一人前を半分づつ食べる。
テン場まで陽が入ってこないうちにパッキング終了。30分のトイレ待ちを終えて、出発。
帰りは屏風のコルを経由して新村橋へと下山するパノラマコースを選択する。

案内看板には、健脚向きコースと書いてあるので、「私、健脚かなぁ」って悩んだ方は、歩かないほうが賢明です。
しばらくは、紅葉の写真を撮りながら快適に歩いていたけれど、尾根を回り込むと目の前には長蛇の列が。
ここからは何箇所か鎖場があって、大渋滞を引き起こしているらしい。
列は全然動かない。いったい先頭はどうなってんの??
まさか山の中で、USJ並みの行列を見るとは思わんだ。(※関東の方は、「まるでディズニーランドだね」って仰ってました)

日陰の狭い登山道でじっとしているので、体がこわばる。槍の穂先も見飽きた。
しまいには、痺れを切らして涸沢へ戻っていくパーティも出だした。ざわめく一同。
稜線が近づいてきて、もうこれで最後かなって思いながら尾根を越えると誰も居ない。
目の前の最後の鎖場を下ると、さきほどまでの渋滞があっけなく解消されていた。
結局、屏風のコルにはコースタイムの倍以上掛かってしまった。
下山時刻が気になるので、休憩も少しだけ。

帰るのは名残惜しい パノラマコース

最初は、調子が良かったけれど
渋滞中








ここからは、ゲキ下り。痛む右足をかばいながらゆっくりと降りる。
おかんは、下りは調子が良さそうだ。
ペースメーカー代わりにあとを付いて行くが、なかなか下り応えのあるルートだった。
奥又白谷の出合で大休止。梓川が近づいてくるとほっとする。

徳沢園では、遅いお昼ご飯を時間を掛けて食べる。
一昨日に見た綺麗なカツラの紅葉は、跡形もなく散っていた。
ここからは、平坦な道やけれど、左足に大きなマメができて辛い。
明神館では、ベンチに座り1個200円の林檎を頬ぼる。
目の前には、明神岳が横からの光を受けて急峻な尾根を浮かび上がらせている。
林檎の甘みが、口腔から、食道から、そして胃袋からじんわりと体中に広がる。
思いのほかボリュウムのある林檎を食べ終える頃には、元気が湧いてきた。
さぁ、上高地まであと少し。重い腰を上げて夕日の中へ歩き始めた。



おしまい