福寿草がいっぱい、藤原岳(三重県いなべ市)

2008.3.22
天候:晴れ  単独


東名阪国道の四日市ICで降りて、とんでもなくマニアックなルートを選択するカーナビを罵りながら、西藤原小学校前の観光駐車場に車を停める。
車はまだ10台も停まっていない。
おっちゃんに駐車料金(300円)を払い、小学校前を北へ歩く。
鳴谷神社の鳥居をくぐり、長い石段を登って聖宝寺へ。
トイレを右に回りこむと聖宝寺登山道(裏登山道)の登山口が現れる。
指示通りに迂回路へ入り、堰堤を渡る。沢を詰めると長命水。
崩れやすい足元に注意しながら、つづら折を登ると2合目の表示。
今日は気温が高いので、汗が滴り落ちてくる。
Tシャツ一枚になると気持ちがいい。
もう春やね。
2合目を過ぎると、登山道は山腹を巻いたあと沢道を詰めていき、途中から右手の斜面にトラロープを使って上がる。
杉の木立の中を登ると、3合目に到着。
今日は調子がいいので、休憩なしでドンドン登っていこう。


4合目は杉の木立の中。
ぼちぼち休憩しようかと思っていたら、親子連れが道を譲ってくれたので、もうしばらく頑張って登ることに。
6合目の手前あたりから、福寿草の花が現れだした。
残念ながらロープの向こう側にあるので、離れて眺めるだけだ。
日陰には雪が残っている。
注意深く足を進めるが、ズボッと地雷を踏んでしまった。
また体重が増えたかなぁ。
8合目の広場には、表登山道からの登山者が休憩中。
表登山道のほうが歩きやすいので、利用する人が多いのかもしれない。
ここからは、登山道は雪で真っ白だ。

275段の石段を登ると、聖宝寺
ウォーミングアップには十分過ぎる石段でした
3合目にはベンチあり 7合目は雪の中でした




8合目を過ぎると、雪の溶けた所に福寿草が沢山現れてきた。
そこかしこで、歓声が上がっている。
特に9合目付近では、足の踏み場もないくらいだ。
我が家の庭にも咲いているけれど、やっぱり山で見るほうが綺麗かも(笑
※我が家の福寿草クリック

福寿草以外にもセツブンソウをはじめとした可愛い花が咲いているらしいが、なかなか見つけることができない。
あんまり花に興味のない私も、皆さんに混じって一生懸命カメラに収める。
でも、個人的には皆さんの真剣に写真を撮る姿が一番印象に残っています・・・・・。







避難小屋前の広場で昼食を食べたあと、空身で藤原岳山頂へ。
登山道は、雪解け水でドロドロ&腐れ雪でズボズボ状態のため難儀したけれど、山頂からの風景は最高!
山頂で一緒になった方の山座同定を聞きながら堪能していました。
乗鞍岳や北アルプスも見えています。すごいなぁ〜。


今日は体の調子がいいので、避難小屋から白船峠へ縦走して下山することにした。
天狗岩に近づくに従って、まだまだ雪がいっぱい。
このあたりも福寿草が咲いていた。でも見飽きてしまってカメラを構えることは無かったのでした(笑
天狗岩でも風景をじっくりと楽しんだあとは、地図と目印の鉄塔を見比べてルートを確認。
正規の縦走ルートは少し戻るみたいやけれど、ここからの踏み跡は雪の上に2名分しかありません。
少々不安になりながら降りると、先行の方に追いつき、一安心。
この方からは、鉄塔からのショートカットコースを教えていただきました。
私は白船峠から降りましたが、多くの方はショートカットコースを利用されているとのこと。
白船峠までは、赤テープを慎重に拾いながら歩く。
当然、雪の上は足跡があるので大丈夫。でも雪の無いところでは、おや?と立ち止まってルートを確認することが数回。
こんな所でスロトレては大変です。
藤原岳山頂

御在所岳方向 白山
天狗岩を目指す

天狗岩付近の広場から、踏み跡を辿っていきました どんどん下っていくと、無事縦走ルートに合流
ここでも風景を楽しんでいました

新緑の季節もいいでしょうね 白船峠




白船峠からは、まだまだ雪が残っていて、谷に滑り落ちないように気をつけなければ。
新しい踏み跡は、数人分しかないので、ここを歩く人は確かに少ないようだ。
ショートカットコースとは、坂本谷分岐で合流する。
坂本谷へは、土石流のため通行止めなので、山口バス停方面へ下山しなければならない。
どんどん高度を下げていき、雪山の雰囲気が漂う山が、春山の雰囲気へと変わる頃、無事登山口の山口浄水場に到着。
小さな広場に10台ほどの車が停まってる。
ここから観光駐車場までは、退屈な約40分のアスファルトの歩き。

2万5千分の1の地図を見ながら、オリエンテーリング気分で戻りましたとさ・・・・・・。
※自然科学館前の駐車場に停めると少しは楽が出来たかもしれません。

まだまだ雪が残っています 坂本谷分岐 これで生き返りました(笑



コースタイム(休憩時間及び撮影時間を含みます)
観光駐車場(8:00)〜3合目(8:46)〜避難小屋(10:30〜10:50)〜山頂(11:05〜11:10)〜避難小屋(11:25)〜天狗岩(11:55〜12:15)〜鉄塔(12:45)〜
白船峠(13:10)〜坂本谷分岐(13:25)〜登山口(14:25)〜駐車場(15:10)




写真アルバム
戻る